【品川区】「目黒川みんなのイルミネーション」が始まりました。毎日17時から点灯♪ 来年1月8日まで!
イルミネーションがきれいな季節になりました。
2022年11月29日(火)放送の「マツコの知らない世界」では、大井競馬場の「東京メガイルミ」が紹介されていましたね。
大井競馬場以外にも、品川区内にはすてきなイルミネーションがありますよ♪
目黒川周辺では、川沿いの桜の木をLEDライトで装飾するイルミネーションイベント「目黒川みんなのイルミネーション」が始まっています。
毎日17時から22時の間、来年2023年1月8日(日)まで、点灯しています。
ライトアップされている場所は、五反田ふれあい水辺広場と目黒川沿道。
約35万球のLED電球を使用して、目黒川沿いの桜の木を装飾し、桜の並木道を演出しています。
そしてこのライトアップに使用する電力は、100%自家発電。地域の廃食油を資源としたバイオディーゼル燃料で、エネルギーの地産地消を実現しています。
廃食油の回収に協力しているのは、近隣の施設。大崎ニューシティーやゲートシティ大崎などから回収しています。
大崎ニューシティの1階にあるLAWSON TOC大崎店からは、「からあげクン」を調理した時の油を回収しているそう。循環がより身近に感じますね。
この取り組みは地元の企業も応援していて、桜の木にはこんなパネルが括り付けられています。
冬の桜を見に、夜は目黒川沿いを歩いてみませんか。
五反田ふれあい水辺広場はこちら↓